油山市民の森からのお知らせ
2019/06/16
ブログ
自然案内ボランティアをはじめる講座
今日は、自然案内ボランティアをはじめる講座がある日。
この講座では“ボランティア”活動をするときの注意点や、案内の視点について講師の方々がお話をされていました。
最初の心得
・散策する前は、注意喚起を。
最近は、マムシやムカデ、スズメバチ、ウルシなど危ない生物たちが増えてきました。散策は楽しみですが、まずは周囲の確認、それから呼びかけが必要になってきますね。
ある程度説明を終える...
2019/06/09
ブログ
削り馬体験会
ボランティアグループ 森を育てる会のみなさんが削り馬体験会を行いました。
削り馬とは、木工の作業台です。
足踏みで材料を固定することができるため両手を使うことができます。
空いた手に両手持ちの「ドローナイフ」を持ち、がしがし材料を削り成形することができます。
両手でナイフを持っているので、少なくとも刃で指を切る心配はありませんね。
電気工具を使わなければ、作業場所を選びま...
2019/06/08
ブログ
オリエンテーリング・ナビゲーション教室開催しました
オリエンテーリングの楽しみ方って
とっても奥深い!
今は登山アプリも充実していますが
やっぱりコンパスと読図の技術にはあこがれます
講師からゲームなど交えて、まずは丁寧な技術指導がありました
行きたい方角に自分をすすめるのも技術なんですね
そして実際に園内の登山道を歩いてみます。
ただ歩くのとは違った達成感があります!
福岡県オリエンテーリング協...
2019/06/01
ブログ
涼しい風に誘われて
緑色の木々たちが覆っている山の中…
どこからか、甘い香りが漂ってきていました。
足元を見ていると、純白のエゴノキの花が落ちていました。
季節ははやくも6月。歩けばカやブヨなど刺されるとかゆくなる生き物たちが多く見られるようになりました。刺されたくないので立ち止まらないようにはしつつも、興味のあるものがあるとつい立ち止まってしまいます。
今日はよくカエルに会う一日でした。
目の前に...
2019/05/26
ブログ
嬉しいできごと
今日は沢沿い…
今日も沢沿いというべきか…
いつも通っている道だけど、毎日景色が変わるような気がするのは私だけでしょうか?
今日もいつもと同じ道。だけど観察できた生き物たちはみんな違いました。
ひらひらと飛んできたジョウカイボン。シダ植物の葉の上で一休憩しているようです。
話は変わって、最高気温は30度になりそうなくらい暑い日でした。少し動けば体中から汗が噴出していました。こ...
2019/05/17
ブログ
“カルミア”をめざして…
突然ですが“カルミア”ってなんのことか知っているでしょうか?
何かのお菓子の名前?それとも、地域の名前?それとも…
カルミアについて知っている人はあまり多くないと思います。
カルミアの別名は、“アメリカシャクナゲ”。この名前を聞けばなんなのか分かる人が多いのではないでしょうか??
今日は、そんなかわいらしいアメリカシャクナゲを見に出かけました。
アメリカシャクナゲは、油山市民の森...
2019/05/12
ブログ
昆虫・きのこ・植物に散歩、絶好チョウ!
油山は快晴。ぽかぽか陽気というよりも、もう汗が出てくる季節になりました。
カやブヨたちも活動を始めていました。
森の中への道案内は、ニワハンミョウがいつものように先陣をきって動いてくれました。その周りには、ナミテントウやヒラタアブの中間の姿も…
歩いている先に見つけた一見普通に見える支線ガードも、良く見るとこんなやつもいるんですね。隙間に挟まっている芋虫くんを見つけました。これは、本...
2019/05/05
ブログ
チャイルドウィーク元気に開催中!
今日も油山市民の森はにぎやかです!
こどもの日ですから、ポン菓子あげちゃう!
おいちゃんと、おばちゃんが作ってあげるけんね。待っとき。
今日の特別イベントは やまびこ大会
広ーい山で、思いっきり声を出そう!おこづかいちょうだーい!
バターナイフ作りも好評でした。
手になじむナイフはできましたか?
でーきた!
バードウォッチングも開催しました。...
2019/05/04
ブログ
チャイルドウィークにぎやかに開催中!
連休中の油山市民の森はイベントいっぱい!自然がいっぱい!
残り2日、ぜひ遊びに来てくださいね(^^)
イベントの詳細はこちらのページをご覧ください!
では本日のにぎわいの一コマをご紹介します。
スマホ片手にクイズラリー!
自然観察センターで回答中です。答えわかった?
自然観察センターでは工作や木のおもちゃで楽しめますよ。
素敵な作品ができたね!
木のオセロもいい...
2019/05/02
ブログ
ゴールデンウィーク・ガイドツアー毎日やってます!
連休のお天気も今日から晴れ!市民の森にはにぎやかです。
連休中、毎日やってるガイドツアーも本日は大盛況でした(^o^)
油山は生きものや植物の宝庫です!
生きものを探すなら、擬木(ぎぼく)の柵で、その名も「ギボッチング」(^^)
ギボッチングすると発見。シャクトリムシ。
こんどはナナフシのあかちゃん!ロボットダンスしてます。
オタマジャクシやアメンボ...