油山市民の森からのお知らせ
2022/01/12
野鳥情報
【野鳥情報】ベニマシコ
ベニマシコ 紅猿子
冬に見られる鳥好きさん憧れの赤い鳥です。
■特徴
スズメくらいの大きさで、オスは顔、腹、胸が赤いです。

↑オス
対して、メスは地味な色ですが、長めの尾で両側が白く、翼に白い帯があります。

↑メス
■鳴き声
フィッポッとふた声、やわらかな澄んだ声で鳴きます。
■園内での出現場所
園内では牧場との境にある牛舎付近の草地が“ベニマシコスポット“です。今季は2021年11月23日に初認され、その後もちょくちょく目撃情報が入ってきています。
今季確認できたスタッフの話だと、オスとメスが連れ立って一瞬現れたかと思ったら姿を消し、そのまま15分程待っていたら今度はじっくり姿を見せてくれ、イタドリの実をついばんでる姿を観察できたとのこと。姿が見えなくても「あきらめずにしばらく待ってみる」のがおススメだそうです。
オスのピンクがかった赤色はもちろんのこと、地味色ながらオスと同じフォルムのメスもとてもかわいいですよ。
園内の自然観察センターでは
「鳥と過ごす冬フェア」を展開中!
双眼鏡の無料レンタルも行っております。興味を持たれた方はぜひ市民の森へ!お待ちしております。
写真:ヤマガラの会 日下さん
解説:藤野